―会員登録について―
「Negisho Lab.」のコンテンツは、全て登録会員にのみ公開しています。コンテンツを閲覧するためには、会員登録ののち、ログインが必要です。
All contents of “Negisho Lab.” can be viewed only by registered members.
※2023年1月22日に会員制度を一部改定しました(主にFantiaに関する記述追加)。
一般会員登録フォーム パスワードを忘れたら……目次
―会員レベルについて―
会員レベルには、一般会員/特別会員/VIP会員の3種類があります。
会員レベル | 閲覧いただける範囲 | 期限 | |||
記事一覧 | 一般会員公開記事 | 特別会員限定記事 | VIPギャラリー※1 | ||
VIP会員 | ○ | ○ | ○ | ○ | 無期限 |
特別会員 | ○ | ○ | ○ | ― | 無期限※2 |
一般会員 | サムネイルのみ | ○ | ― | ― | 3年間※3 |
非登録 | ― | ― | ― | ― | ― |
※1:記事掲載のものより大サイズのイラストを掲載しているギャラリーです。全てのコンテンツは、基本的に特別会員レベルで充分お楽しみいただけます。
※2:FantiaまたはFANBOXにて月額300円からのご支援を継続いただける限り無期限
※3:登録日から3年間有効
会員登録フォームからご登録いただくと、自動ですぐに一般会員としてログインいただけます。
ご自身の会員レベルは、サイドバー最下部もしくはプロフィールページの「Membership Level 」欄で確認いただけます。
なお、会員レベルに関わらず、概ね3ヶ月以上ログインしていない会員は定期的に削除しています。
一般会員から特別会員に昇格するには
Fantia、FANBOXまたはBOOTHにて合計7,500円以上をご支援いただいた方は、特別会員にお申し込みいただけます。
ご支援総額が7,500円以上(Fantia/FANBOXの月額3500円Planの場合は2ヶ月/7,000円以上)となった方はお申し込みフォームよりお知らせください。
- 特別会員に昇格後は、FantiaまたはFANBOXにて月額300円以上のPlanを継続いただける限り特別会員が継続します(支援Planのご変更は任意です)。
- 特別会員に昇格後ご支援を打ち切られた場合は、その月末をもって特別会員資格は終了し一般会員に戻ります。
- Fantia、FANBOXからのご支援額とBOOTHのご購入額は合算できます。合計7,500円以上となればお申し込みいただけます。
- Fantiaの上乗せ支援機能にてご支援いただいた金額も合算できます。一方、Fantiaのチップ機能にてお贈りいただいた支援額については合算できません(匿名でのチップ送付が可能であるなど、管理が煩雑となるためです。恐れ入りますがご了承ください)。
【コンビニ決済にてお支払いの場合の注意事項】
Fantia、FANBOXにて月額料金をコンビニ決済にてお支払いいただいている場合、こちらの記事を予めご確認ください。
特別会員への昇格は、確認後に管理人が手動で行っています。そのため、お申し込み後、最大3日程度のお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。なお、フォーム送信後72時間以上経っても昇格されない場合、昇格条件を満たしていることを再度ご確認のうえ、恐れ入りますが再度お申し込みをお願い致します。
VIP会員について
VIP会員は原則としてお申し込み制ではありません。特別会員の中から、継続して作品に感想をお寄せくださり、かつ本サイトの趣旨を充分ご理解いただいていると管理人が判断した方を時おり気まぐれにご招待しています。
例外として、ご支援総額が50,000円を超えた方は無条件で昇格させていただきますので、お申し込みフォームよりお知らせください。
VIP会員様はご支援の継続も必須ではありません。ただし、ある程度の頻度で記事にコメントをいただくか、ご支援をいただくかのいずれでもなくなった場合は降格させていただく場合があります。
メールアドレスのご登録について
- 管理システム上、会員登録時にはメールアドレスの記入が必須となっていますが、記入に抵抗のある方は捨てアドで登録いただいても構いません。ただし、その場合はパスワードを忘れた場合にリセットができなくなりますのでご注意ください。
※捨てアドの例:https://m.kuku.lu/
※誤って実在する他人のメールアドレスを記入しないよう、充分ご注意ください。 - コメントを書き込むなどしても、他の会員にメールアドレスが開示されることはありません。
- 会員登録時やパスワードリセット時などにサイトから自動送信されるものを除き、ご記入いただいたメールアドレスに管理人から個人的にメールをお送りすることはありません。また、ご記入いただいたメールアドレスをその他の用途に使用することはありません。
- ご登録いただいたメールアドレスおよびその他の個人情報は、会員でなくなった時点で抹消します。
一般会員に戻った後、再度特別会員への昇格を希望される場合
ご支援の打ち切りなどにより特別会員から一般会員へ戻った方で、再度特別会員への昇格を希望される場合は、以下をご確認ください。
- Fantiaにて月額300円以上のご支援プランにてご支援をお願いいたします。
※2023年2月以降は、原則としてFANBOXへの新規ご支援開始はお勧めしません。 - 特別会員お申し込みフォームの「お申し込み内容」から、「中断された特別会員の再申請」を選択のうえ、お申し込みください。
ご支援の再開を確認でき次第、原則として数日中には再昇格されます。ただし、以下の場合は除きます。
- ご自身で退会されアカウントが抹消されていたり、一般会員の期限が切れるなど、管理人にて元特別会員のアカウントであることを確認できない場合は昇格は実行されません。
- 再昇格の申請は、3回目までは管理人が申請を確認次第、再昇格を行います。ただし、特別会員資格を4回失効した場合は、アカウントを無効とし、申請いただいても再昇格は行いません(この場合、再度特別会員となる条件は新規会員と同じです)。
ご自身のこれまでの失効回数を確認したい場合は、Profileページの「Past Expiration Date」欄をご確認ください。なお、既に4回以上失効している場合は、次回の失効時にアカウント無効となります。 - 上記1・2いずれの場合も、管理人はその旨を申請者に通知することはありません。
退会について
退会はいつでもご自身で行うことができます。
- Profileページを開く
- 最下部の「アカウントの削除」をクリックする
- 確認画面でパスワードを再入力し「アカウント削除の確認」ボタンをクリックする
- 退会後はこれまでのアカウント登録情報は全て削除されます。
- 退会後も、既に投稿したコメントは削除されません。コメントの削除を希望する場合は、なるべく退会前に管理人にご相談ください。
- 退会後も、Fantia、FANBOXやBOOTHでのご支援履歴は有効です。既に特別会員昇格条件を満たしている場合は、再度一般会員登録のうえ特別会員のお申し込みをいただければ再昇格可能です。
特別会員お申し込みフォーム/Special Membership Application Form
ログインしていない場合は、以下に入力フォームが表示されません。特別会員のお申し込み前に、一般会員としてご登録いただき、ログインした状態で再度このページを開いてください。
If you are not logged in to this site, the input form will not appear below. Before applying for special membership, please register as a general member and open this page again with your login.